「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを

Blogブログ

2022.05.1

NEWシリーズ 『介護コンサル』  納得と共感について

 

皆さん、こんにちは😄

ノースハンドの北村です。

先日、第5回WEBセミナーを開催しました。

今回のテーマは、3つ。

①介護事業におけるBCPについて

②外国人人材の活用

③介護システムの活用

 

私は、第三部で”介護現場におけるDXについて”

お話をさせて頂きました。

熱心な若い介護現場のリーダーから、

問い合わせを頂き、

後日、ZOOMにて盛り上がりました。

 

自分の経験、情報提供によって

誰かの行動を生み出すことが

一番のやりがいだと考えているので✨

嬉しかったですね😊

5月も、WEBセミナー開催予定です。

 

 

介護コンサル

本日は、”介護コンサル”についてお話ししたいと思います。

あくまでも、個人見解なので

軽ーく見て頂けると幸いです😄

 

 

⑴ ITコンサルにおいて大切にしていこと

ITコンサルにおいて大切にしていることに

目標設定があります。

 

目標設定は、大切です。

そもそも、なぜ、IT化が必要なの??

 

その答えが、経営者、管理者、スタッフ全員が

納得する必要があります。

 

ですが、納得だけでは、

IT化プロジェクトが困難な状態になると、

組織が不安定になることがあります。

 

IT化プロジェクトを進める上で、

理想は、納得ではなく共感です😊

 

ここで、納得と共感の違いを

少し解説します。

 

 

「納得」「共感」は、相手の考えや気持ちに

対する同感の仕方が異なります。

「納得」の場合、お互いの考えを受け入れる場合や

片方の考えを受け入れることで初めて成立します。

 

一方、「共感」の場合は、必ずしも、

相手の考えを受け入れる必要まではなく

そのような考えもあるのだと感じ、

支持することができれば「共感」となります。

 

そのため、「納得」の場合は、

相手に対し説得が必要になるものの

「共感」の場合は、説得などは不要です。

 

すなわち、共感とは、

『あなたが言うなら、やりますよ!!』という、

理屈ではなく、信頼関係によって、

人が行動する状態だと考えています。

 

”信頼関係”は、日々のコミュニケーションによって

構築されます。

先ずは、相手の価値観を知り、

自分の価値観について伝える、

この繰り返しによって、信頼関係が、

グッド深まりますよ😄👍

 

 

⑵  最後に

本日は、介護コンサルティングについて

ご紹介しました。

皆様、いかがでしたか?😊

 

他業界と比べると、介護業界のIT化は、

まだまだこれからだと感じます。

”伸びしろあり!!”

ですね😄👍

 

介護業界で販売されているシステムは、

ハイスペックで多機能なものが多いのに、、、

どうしても、業務とのミスマッチが起きてしまいます。

 

このミスマッチを分析すると、

本日お話しした、”組織内のシステム導入に対する共感”

が足りないのでは??

と感じています。

 

 

N-SYSTEM事業は、

オリジナルシステムをお客様と構築する事業ですが、

システムを開発するまでに2ヶ月間かけて、

組織内の信頼関係を構築する3つのミッション

経営層の方にお願いしています。

 

〜3つのミッション〜

①社内報の発行

②立場を超えた、積極的なコミュニケーション

③会社情報の開示

 

本日は、介護コンサルティングについて

ご紹介しました😄

 

みなさん、楽しいゴールデンウィーを✨

s