「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを

Blogブログ

2022.03.12

NEWシリーズ 『介護システム』 シェア率

皆さん、こんにちは😄

ノースハンドの北村でございます。

2022年も気づけば、3月😅

ほんと、早いですね!

 

グループ各社、人材採用に

力を入れています。

その甲斐あって、

4月からマネジメント層、専門職の方、

数名に、入社頂きます。

元CAさん、元コンサルティング会社の部長さん等

どんな経験をされているのか???

一緒に仕事をするのが、本当に楽しみです😀

 

 

先週から、

「介護DX」

「介護経営」

「介護システム」

「介護コンサル」

「介護記録」

 

上記の5つのテーマに沿ってブログを書いていきます。

 

昨今の「コロナ対応」「人材不足」「不安感」…

厳しい状況の中、介護現場で日々奮闘されている

スタッフの皆様に、こちらのブログで少しでも

有益な情報提供ができればと考えております。

 

引き続き

どうぞよろしくお願いします😊

 

介護システム

本日は、”介護システム”についてお話ししたいと思います。

あくまでも、個人見解なので

軽ーく見て頂けると幸いです😄

 

 

⑴介護システムの販売状況

資料:2019年 介護のコミミ調べ

 

特徴① 販売シェア率

上位4社が、シェア率34%と高い

 

特徴② 未導入事業者

ソフト未導入の介護事業者が、59.4%と多い

 

特徴③  シェア率と伸び率の比較

・シェア率 

1位ワイズマン、

2位NDソフト、

3位カイポケ、

4位カナミック

※2019年度導入実績

・伸び率  

1位カナミック、

2位カイポケ、

3位NDソフト、

4位ワイズマン

※伸び率期間:平成29年→令和4年

 

 シェア率と伸び率が、真逆になっています。

 面白いですね😄

 

⑵大手のシステムを導入する メリット・デメリット

 

①メリット

❶撤退する可能性が低い

❷介護ソフトの操作経験者が入社する可能性が高くなる

❸新商品のリリースが早い

❹法改定の対応が早い

❺多機能で、高スペック

 

②デメリット

❶細かい要望に応えれれない

❷高スペック、多機能なので、

高齢スタッフ操作は操作が難しい場合がある

❸導入コストが高い

❹他社システムと連携が難しい

❺時間帯によっては、動作スピードが遅くなることがある

 

 

⑶オリジナルシステムを構築する メリット・デメリット

ノースハンドでは、大手さんと違い、

お客様の経営状況、要望、環境に合わせて、

オリジナルシステムを構築しています。

オリジナルシステムを作るメリット・デメリット

についてご紹介します。

 

①メリット

❶価格が安い(初期費用無料等)

❷細かい要望に応えらえれる(顔の見える関係)

❸必要な機能のみ開発するので、シンプルで、使いやすく、

システムが(経営に合わせて)発展する

❹IT人材を育成出来る。

❺システム連携、世界中のクラウド上のリソース(技術)を活用できる

 

②デメリット

❶開発時間が必要

❷一定の法人規模が必要になる

❸(社内リソース)プロジェクトメンバーが必要になる

❹高スペック、多機能ではない

❺開発に限界がある

 

 

⑵  最後に

本日は、”介護システム”について

ご紹介しました、

 

大手のシステム or オリジナルシステムの構築、、、

悩むどころです。

 

個人的な意見ですが、

オリジナルシステムの構築が向いている法人様は、

❶トップが若い

❷事業規模の拡大を考えている

❸他者との優位性、差別化を考えている

 

N-SYSTEM事業のお客様も

上記の3つを満たしている方が多いです。

 

 

本日は、NEWシリーズ 『介護システム』

についてご紹介しました。

 

ちなみに、弊社の介護DXモデル

”N-connect”です😄

https://youtu.be/JGqR7xLnMJo

 

最後に宣伝です😅

s