「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを
「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを
2021.07.24
オリンピックが始まりましたね😄
運動好きの私ですが…
アスリートの頑張る姿は美しい。
特にオリンピックは、そこに至るまでのそれぞれの方々の思いも垣間見れて、
本当に感動します。
※昨夜は柔道を見て早速号泣しました。
「がんばれ日本!!!」
本日は、実践心理学『NLP』についてご紹介します。
ノースハンドグループの取り組みですが、「人材ゾーン」→「システムゾーン」→「コミュニケーションゾーン」✨
今週から、コミュニケーションゾーンに入ります。
※NLPとは、Neuro(神経)
Linguistic(言語)
Programming(プログラミング)の頭文字をとっています。
※ちなみに、NLPの資格を持っている社員が、4名います。
NLP???
皆さんご存知ですか??
名前が、怪しいですよね😅
私も少し、怪しいなあ〜
と思っていましたが…
心理学の本場のアメリカでは、歴代大統領・経営者そしてアスリートの多くが、学んでいます。(オバマ前大統領も学ばれてるそうです)
たしかに、政治家・経営者・アスリートやビジネスマンは、コミュニケーション大事ですからね。
そもそも…
なぜ???
NLPを受講したのか…??
実は、私・・・
組織崩壊を二度経験しています😓
1度目は、2014年に「介護施設」の立ち上げの時に、1年間で、20人いたスタッフが、14人になりました。
2度目は、2015年に「医薬品販売業」から、「 ITソリューション事業」に転換した時に、1年間でスタッフが10人から0人に😓 (全員です)
この2つ経験から、自分のコミュニケーション力不足を痛感し学ぶことにしました。
結論、仕事役立ってます!
(特にリーダーにはお勧めです)
NLPは、「言語学者」と「数学者」の2名が体系化した理論です。
(理屈好きな私にはピッタリでした)
コミュニケーションを理論で学ぶと、
『あの人の価値観は、〇〇だったんだ』とか、『あの人のあの発言、行動は、過去に〇〇な経験があったからなんだ』
又は、『あの人、〇〇な性格傾向があるな』等々・・・
社員とのコミュニケーションにおいて論理的に『納得』することが多くなりました。
この『納得する』ことが、とても大切だと思います。
我慢ではなく、「納得」が多くなると、社員に対するマイナスの感情が少なくなります。
人の行動、発言、態度には、その人なりの『肯定的な意図』があると考えます。
例えば、
報告しない、社員さんの場合、皆さんなら、どう関わりますか??(^ ^)
普通なら、
『ちゃんと、報告しなさい!』
はい、終わりです(^^)
普通は、そうですよね。
ですが、
『報告しない』という行動を生み出す『価値観』に視点を向けると・・
『社員さんは、報告しないことで、何を得ているのだろう??』
『社員さんが報告出来ない・・・その過去にどんな経験があるのだろう??』と。
相手の価値観に意識が向くと、「質問」「傾聴」する時間が多くなり、コミュニケーションの質が良くなってきたと感じています。
会社経営にとって、一番大切なことは、トップと社員との信頼関係だと思います。
その信頼関係の風土があれば、社員さんが頑張ってくれます。結果、成果もでると思います。
「企業風土は、戦略に勝る」・・・ですね😄 byピーター・ドラッガー
NLPの先生方や同級生の皆さんには、本当に感謝しております。
人と関わるための良い学びと、普段の生活では会うことのない方々と
ご縁をたくさん頂きました。本当にありがとうございました(^^)
これからも、コミュニケーションを意識して、楽しく仕事をしていきます!