「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを
「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを
2022.05.14
皆さん、こんにちは😄
ノースハンドグループの北村です😊
週末のルーティンである、
ウェイトトレーニング→散歩→ブログ更新→仕事、、、
ヘビーローテーションを維持しています😅
昨日の平和公園です✨
☀️快晴でした⤴︎⤴︎
徐々に、外国の方も増えてきましたね。
平和公園→お好み焼き→カープ→宮島??
でしょうか?😊
皆さん、思い出に残る、
素敵な旅になると良いですね😄👍
本日は、”介護記録”についてお話ししたいと思います。
あくまでも、個人見解なので
軽ーく見て頂けると幸いです😄
本日は、介護記録の役割について
お話ししたいと思います。
【介護記録の役割】
突然ですが、皆さんは、
介護記録の役割とは???
と質問されて、なんと答えますか?
私の答えは、『介護の質を上げるため』
と答えます。
当然といえば、当然ですが、、、、
ですが、、、、
色々な法人様とお付き合いする中で、
組織全体で、『介護の質を上げるために介護記録を書く』
という、認識、価値観が浸透しているかは、、、、、
正直、微妙だと感じます、
圧倒的な介護人材の不足により、
最近の介護システムの開発傾向は、
介護記録の雛形、サンプルがたくさん準備されていて、
キーボード操作無しに、簡単に介護記録が入力出来ます。
上記の仕組みだと便利ですが、、、、
スタッフが状況を汲み取り、思考し、
言葉を生み出し、キーボードで記録を入力する
作業が無くなります。
【Point✨】
①便利、簡単入力を選ぶか?
②スタッフの成長、介護の質の向上を選ぶか?
①②のバランスは、組織開発において
大切だと考えます。
本日は、介護記録について
ご紹介しました。
皆様、いかがでしたか?😊
デジタル化(介護現場)のニーズを受けて、
ノースハンドも含めて、各社、
介護記録システムを開発・販売しています。
どのシステムを選ぶ???
皆さん、相当悩まれると思います。
個人的にメーカーを選ぶポイントは、
3つあると考えます。
①100%、純粋なクラウドシステムかどうか?
②他社システムとの連携に積極的か?
③介護請求を自社でやるのか?
少し補足します。
①発展性、コストを考えると、クラウド一択です。
②一部の大手さんが、自社での抱え込みを狙い、
他社システム連携に消極的な場合があります。
③は、大切だと思います。
介護請求がシステムに組み込まれると、
価格が一気に高くなり、さらに多機能になり、
インターフェース(画面周り)が複雑になります。
介護記録のみのシステムだと、
画面構成がシンプルで使いやすく安価です。
弊社の介護事業は、1施設のみ(サービス付き高齢者住宅)です。
正直、介護請求に多くのリソース
(人材・時間)を使えません😓
なので、外部に介護請求のアウトソーシングしています。
特に中小規模の介護事業者様は、
介護請求をアウトソーシングした方が、
メリットが大きいと考えます。
本日は、介護記録について
お話ししました😄