「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを

Blogブログ

2021.10.2

人材 『人格教育』 7つの習慣

皆さん、こんにちは

ノースハンドの北村です

朝晩、涼しくなりましたね😄

 

突然ですが、

皆さん、たい焼き好きですか?

9月18日に、広島の中心の本通りに、天然鯛焼『鳴門鯛焼本舗』

オープンしました⤴︎

たい焼きを買うのに、初めて40分並びました😅

とても美味しかったですよ✨

『ノースハンドの取り組み』ブログシリーズ、

本日は、人材ゾーンの『入社前研修です』

前回のブログ(5月19日)では、ノースハンドグループの

入研前研修についてお話しさせて頂きました。

『入社前研修のフロー』、『内容(コンテンツ)』、

『大変なこと』、『良かったこと』についてお話しさせて頂きました。

本日は、入社前研修の人格教育、

『7つの習慣』についてお話しします。

⑴ 7つの習慣

入社前研修では、ビジネス書の『7つの習慣』を活用します。

皆さん、ご存知ですが?

著者は、スティーブン・コビィー氏、

全世界で4,000万部、国内で240万部を超え、

今も、読み続けられているビジネス書のベストセラーで

人生哲学の定番として、親しまれています。

 

ちなみに、ノースハンドでは、

入社決定の翌日に、人事部から

内定者に『7つの習慣』が送られます😄

完訳 7つの習慣

私がこの本に出会ったのは、2016年です。

人の態度・行動・発言を生み出しているもの、

それが『人格』だと考えます。

人格は、先天的要素(生まれつき)、

後天的要素(経験の中で)があります。

社員さんの態度を注意、指導しても、

態度を生み出している人格が変わらなければ、

また同じ態度を繰り返します。

 

なので、人格と向き合うことが、『人と向き合う』、

本質なのかも知れません。

 

それはさておき・・・・

7つの習慣、若干分厚ですが・・・😅

読み始めると、あっという間です✨

人として、ビジネスマンとして成功するための思考、

習慣がわかりやすくまとめられています。

 

⑵ 人格・哲学を伝える難しさ

7つの習慣に感動した、単純な私は😅

社員教育に取り入れたいという、熱い気持ちなり🔥、

先ずは、本を何度も読みました。

そして、パワーポイントで資料を作成し、

張り切って管理者の前に立ち、熱く研修したのですが・・・・

管理者のイマイチの反応😅

哲学・人格教育は、抽象度が高く、

伝わりにくいことが判明しました😓

 

⑶ 巻き込む

 

そんな時、たまたま、インターネット広告で、

『7つの習慣研修』『イノベーションを起こすプログラム』

『習慣化のフォローツール』『充実の2日間』

 

FCE 大阪支店 『7つの習慣』

 

これだ!!!  と思い、即申し込み😄

一旦、一人で申し込んではみたものの…

一人で、社内落とし込めるのか???

いつものように、独りよがりで、一過性で終わらないか…??

という疑問と不安が湧いてきました😅

 

そうだ!!!

7つの習慣が、好きそうな管理者も巻き込んで、

みんなで合宿行こう!!!

ということで、無理矢理??

4名で参加しました^^;

 

⑷ FCEトレーニング・カンパニー

FCEカンパニーさんは、7つの習慣を企業研修として取り入れたい

企業向けのコンテンツを提供しています。

 

我々は、別々のチームに別れ、

色々な業種、立場、状況の方と、

7つの習慣の漬けの二日間を楽しみました⤴︎

普段、絶対に会えない他業種の人と、一緒に研修し、

大変、刺激と学びを得ました。

FCEさんは、7つの習慣に特化しているので、

講師の方のレベル、サポート、フォローも素晴らしかったです。

その節はありがとうございました🙇‍♂️

7つの習慣 チームメンバー

http://fcetc-7habits.jp/

⑸ 最後に

人格教育は、やりがいがあります😄👍

『人は、本当に変われるのか?』と・・・・

その問いに、日々自問自答しています。

 

社員の納得、理解、行動変容には、

時間がかかりますが、

「人格を磨くことは、仕事だけではなく

人生を豊かにするもの』だと信じて、

熱く🔥、伝えていきたいと思います😄

s