「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを

Blogブログ

2021.06.6

人事「人事評価」

皆さん、こんにちは
ノースハンドの北村です。

降り続く、長雨に陽の光が
恋しい季節ですね。

私のマイブームは、家の中でストレッチをすることです。
『ストレッチは、努力を裏切らない』
そんな格言は、無いですが😅

いつからか、開脚して頭が着くようになりました。

それが嬉しくて、嬉しくて、暇になると
開脚して頭を付ける。
気づけば、ストレッチ好きに⤴︎

私のしょうもない話は、
さて置き😅

本日は、ノースハンドグループの
人事評価についてご紹介します

人事の中でも、人事評価は・・・
ほんと、難しいですよね😓

皆さんの会社では、
どの様にされていますか?

日々、試行錯誤していますが、
なるべく事業の状況に合わせて、
柔軟に構築しています。

私の人事評価に対する価値観は、
出来れば・・・
経営者が、「しっかり関わる」です。
日々、お忙しいと思いますが・・・

【準備】

私の場合、
事業目標を達成するために、
社員さんに、
「〇〇な行動をして欲しいなあ〜」
「〇〇な発言をして欲しいなあ〜」
「〇〇の成果を出して欲しいなあ〜」

と言う、経営者の色々な想いを
「言葉化」し、それを評価制度に組み込むことをイメージします。
イメージは大事です⤴︎

できれば、そのイメージを
PowerPointに作成し、人事、総務、管理者を巻き込めるとgoodです。

【便利なツール】

人事評価制度の維持・管理は、
紙(ペーパー)やエクセルで行うと、本当に大変です。

弊社では、3年前からサイボウズ社さんの
kintoneを使用し、クラウドシステム上に
人事評価を構築しています。
https://kintone.cybozu.co.jp/

【人事評価の作り方】

とにかくシンプルにシンプルに作ります。
①中期計画、今年度事業計画作成
🔻
②目標と現状のギャップの洗い出し
🔻
③人材に求めること
🔻
④人事評価制度の見直し
🔻
⑤社員向けの人事評価説明会

【人事評価の骨格】

※弊社ITソリューション事業の場合

⑴業績評価
①事業目標の達成度を評価

⑵個人評価
①総合評価
※評価項目のデータベース構築
面談時に評価を実施 (年12回)

②マインド評価(社員投票)
※Googleフォームとkintone連携
謙虚、素直、勤勉、勇気、貢献度を数値化

③行動評価
※データベース構築
個人目標の達成数(年12回)

④プレゼン検定
※データベース構築
伝える力、発信力を評価(1級〜5級)

⑤資格評価
※データベース構築
社内検定制度有り

【最後に】

人事評価の目的は『成長』です。

人事評価によって『成長』を促すには、
その評価に『納得』が必要だと考えます。

『納得』✨
これ、本当に難しいですね💦

この『納得』を生み出す要素として、

①社員情報の蓄積
②経営状態の開示

上記の2つが必要と考えます。

①社員情報の蓄積
入社面接記録、入社研修、人事評価、トラブル面談、給与推移、資格取得
リーダー研修、賞与査定等々

Point✨
人事評価者が社員の情報を持っている

②経営状態の開示
前年同月の比較(売り上げ・粗利益)、一人当たりの粗利益
経営目標達成度、BS、PL、CFの開示

Point✨
社員が会社の状況を理解している

人事評価の制度設計も大切ですが、
上記の①②も大切だと考えています。

人事評価は、会社経営の永遠のテーマですが、
試行錯誤しながら、引き続き取り組んで行きます(^^)

s