「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを
「介護×DX化」で介護の未来を変えるシステム・コンサルティングを
2021.08.7
こんにちは😃
ノースハンドの北村です。
毎日、暑い日が続きます😓
皆様、お疲れ様です!
暑い、暑い夏を乗り切るために、
筋トレ歴25年の私のお勧めは、鳥の胸肉の塩茹でとブロッコリー🥦と、「甘い干し梅」です✨
特に梅干し、オススメです⤴︎
梅干しの成分のクエン酸は、糖代謝を活発にしてエネルギーをガンガン産生します!
セブンイレブンの「甘い干し梅ぼし」は、お勧めです😄
コミュニケーションシリーズ 第三弾 『ビジョン』
本日はコミュニケーションシリーズ第三弾「ビジョン」についてお話しします。
皆さんは、「ビジョン」と聞いてどんな感情を持ちますか??
『まあ、必要だと思うけど・・・』
『どうせ実現出来ないから・・・』
『なんか、面倒くさいなあー』
私も『ビジョン』について、
正直・・・・
『面倒くさいなあ〜』
『ビジョン、いる???』と
マイナスな感情をもっていました😅
本日の結論は、「ビジョン」大事です!😄
私は、2014年に2度の組織崩壊を経験し、
実践心理学のNLPを学ぶことにしました。
https://nh-group.co.jp/post/nlp-コミュニケーション
そのNLP授業の中で、人の心理構造について、中村先生から学び、頭に雷が3回落ちた⚡️感覚でした😅
※N村先生HP
https://www.creativeofmind.com/
当たり前ですが、
人はそれぞれ、異なった価値観をもっています。
相手の価値観を理解し、
自分の価値観を伝えないと、
単なる、自己満足で終わリます。
お恥ずかしながら、
今までの私は、中期計画を
年一回発表すれば、
人は動くと考えていました。
かなり、楽観的でした😄
とは言え・・・
未来を示すことで、やる気になる人🔥と、不安になる人がいます😓
そうなんです💦
未来に対する思考は、本当に人それぞれです。
個人的な感覚ですが・・・
目的達成思考の人は、「ビジョン」を喜びますし、リスク回避志向の人は、「ビジョン」で不安になります。
個人の思考パターンは色々あるので、
そこは、割り切りましょう(^^)
ここでPoint✨
ビジョンを伝えると、様々な反応があるが・・・割り切る😄👍
人間の脳は、右脳と左脳で役割があると言われています。
右脳:感覚的、直感的、感情的、そして総合的な判断能力
左脳:分析的、論理的にすぐれ言語力、計算機能能力
言葉と数字だけの指示、命令だと・・・
左脳にしか、アプローチ出来てない可能性があります。
個人的に、ビジョンを伝える時は、右脳へのアプローチを意識しています。
ノースハンドグループの『ビジョン』の活用シーンは、以下3つです。
①連絡掲示板
毎週一回、全社員に向けて『ビジョン』を発信しています。
②プロジェクトキックオフ
新しいプロジェクト、チャレンジは、『ビジョン』を発表しています。
③事業発表会
各店舗,法人ごとに毎年、事業発表会にて『ビジョン』の共有を行なっています。
ノースハンドでは、2018年からビジョンを意識した経営を目指しています。
最初は、私も、スタッフも違和感を感じていましたが・・・😅
最近は、”まあまあ” 定着してきたかなと・・・
そんな感じです。
ビジョンの3つの効果
①各店舗間、上司⇆部下のコミュニケーションの多くなる。
②社内プロジェクトのスピード、質が上がる。
③若手の成長スピードが上がる。
『ビジョン』を考えるときは、
『過去を変えることは出来ないが
未来を変えることは出来る』
この大切な原則を意識します。
個人的には、
社員の共感を得るには、インパクト(発信内容)より、発信回数だと思います。
発信回数を増やすには、ITを活用すると本当に便利です。
・発信内容をストックできる。
・発信するターゲット、タイミングを簡単に選べる。
・ビジョン(想い)と定量的な分析(経営指標)の同時発信も簡単に出来る。
引き続き、
ITを活用して、スタッフと繋がるインターフェースを構築し、回数勝負で
『ビジョン』発信していきます😄